ietyan

頑張ります。

ジャーナリストを支えるプラットフォーム、シナプス(Synapse)

シナプス(Synapse)という面白いサービスがあります。

 

Synapseサロンは、会員制のオンラインサロン(コミュニティ)のプラットフォームです。 会員制のため、他のSNSなどのように面倒なアンチユーザーはいません。もちろん炎上する危険もほとんどありません。 安心してサロン主催者・他の会員とのやりとりをお楽しみいただけます。 サロンによっては会員限定でのオフラインイベントの開催もあり、他の会員と仲良くなる機会も提供されています。

 

Synapse(シナプス)- オンラインサロン・プラットフォーム

 

ジャーナリストが活動していくためのプラットフォームになるのではないかと思っています。

 

目次

 

・ジャーナリストの問題点

・ジャーナリストは社会的共通資本

・ジャーナリストのプラットフォームとなるシナプス(Synapse)

クラウド・ファンディングとの連携

 

ジャーナリストの問題点

 

アウトプットまでの過程が評価されにくく、お金の流れが悪い

 

100の情報を取って、10まで絞って公表する。評価されるつまりお金になるのは10しかなく、残りの90は評価もされないまま、埋もれてしまいます。またお金の流れから見てもよくないです。アウトプットして初めて、それがお金になるかならないか評価されます。企画段階のコンテンツ(日常考えていること、日常で撮った写真など)をアウトプットするまでに時間がかかり、その過程に対してお金が発生しません。

 

稼ぎ方が見つかっていない

 

NewsPicks編集長の佐々木氏が5年後、メディアは稼げるか――Monetize or Die?で問題提起しているように、メディは確固とした稼ぎ方のモデルが見つかっていません。日本の新聞社の宅配モデルも苦境に立たされています。今まで取材を担ってきた新聞社が立ち行かなくなれば、ジャーナリストはどうなるのでしょうか?

 

ジャーナリストは社会的共通資本

 

ジャーリストは社会的共通資本であると言えます。社会的共通資本とは

 

日本の経済学者・宇沢弘文が提唱した概念。具体的には、森林・大気・水道・教育・報道・公園・病院など産業や生活にとって必要不可欠な社会的資本を示すが、2000年11月に宇沢が刊行した『社会的共通資本』(岩波書店)で「一つの国ないし特定の地域に住むすべての人々が、ゆたかな経済生活を営み、すぐれた文化を展開し、人間的に魅力ある社会を持続的、安定的に維持することを可能にするような社会的装置を意味する。」と定義しているように、単なる「社会資本」を超えた意味合いをもつ。社会的共通資本は、大きく「自然環境」「社会的インフラストラクチャー」「制度資本」の三つに分けられ、それらに属する全てのものは、国家的に管理されたり、利潤追求の対象として市場に委ねられたりしてはならず、職業的専門家によってその知見や規範に従い管理・維持されなければならないとされている。

 

社会的共通資本(しゃかいてききょうつしほん)とは - コトバンク

 

ジャーリストが無ければ私たちは今の生活を維持できないでしょう。お金にならないかもしれないけど、伝えなければいけないことがある。お金にならないかもしれないけど、批判しないといけないことがある。健全な世界を築いてくためにジャーリストは一定の数が必要で、その活動も保障されるべきです。

 

ではジャーナリストを生かすのは誰か?政府か?政府がメディアに関与していったいどんな良い話があるというのでしょうか。補助金を出す基準はどのように決められるのでしょうか?的外れな政策になることが想像できます。では誰がジャーナリストを支えるのか?

 

ジャーナリストのプラットフォームとなるシナプス(Synapse)

 

ジャーリストに補助金を支給するのではなく、稼げるプラットフォームを提供する、今それができるのはシナプス(Synapse)であると思います。

 

ジャーナリストの問題点は

 

・お金の流れが悪い

・アウトプットまでが評価されない

 

これに対してシナプス(Synapse)が提供できるのは

 

・毎月定額制でお金を受け取れる(1人当たり毎月1000円~2000円)

・アウトプットがコンテンツのメインになる

 

です。定額制でお金を受け取れることで、取材活動の安定した資金となります。今まで活用されなかった、公開されなかった情報がコンテンツとして評価される場所が生まれます。もちろん場所を提供するだけで、ジャーナリスト自信が努力して魅力的なコンテンツを作っていかなければなりませんが。

 

クラウド・ファンディング連携との可能性

 

くまりんさんがクラウド・ファンディングで取材費の資金調達をしています。その中でのリターンとしてあるのが、

 

3,500円コース(税別) 【限定100名様】

日々の活動報告と現地で撮影した写真の送付 【限定100名様】

専用のFacebookページにご招待し、アメリカでの毎日の活動報告をご覧いただけます。

 

です。Facebookページ(オンラインサロン)を使って、ジャーナリストの活動を行っていく流れは徐々にですが、生まれてきてるのではないでしょか。

 


現役大学生がアメリカ新興メディアに突撃取材!ジャーナリズムの未来を探る | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)

 

たとえば、以下のプログラムに、シナプス(Syanapse)のオンラインサロンを提供してみます。そうすることで、リターンの内容に幅が生まれ、表では出せない情報を提供できるます。

(もちろんFacebookページ使用の可能性もご検討されたと思います。)

 


姉妹で世界20都市のスタートアップ50社を取材し、発信したい(松井 友里(まつい ゆり)) - READYFOR?

 

そしてプロジェクト期間のみは無料でシナプス(Synapse)を使ってもらい、主催者が気に入った場合はそのままサロンとして申請する。いくらかのサーバー費がかかるかと思いますが、フリーミマムとして採算が取れるならありではないでしょうか。

 

READYFORとの「ジャーナリスト未来を創る!」という企画など面白いかもしれません。

 

f:id:ietyan:20150207164759j:plain

 

プロジェクトを探す - READYFOR?

 

まとめ

 

これからのメディアを創っていくためには、

 

・ジャーナリスト自信がいかに稼ぐかという視点

 

 

・ジャーナリストが稼ぎやすい仕組みをいかに創るかという視点

 

に分かれると思います。シナプス(Syanapse)は後者にあたると思います。引き続きジャーナリストのためのプラットフォームについて注目していきたいです。

 

 

広告が入るなら、電子書籍を無料で読めるという面白いアイデア

中国のスタートアップの情報をお届けします。

 

中国の電子書籍には、無料本がたくさんあります。

それも元から無料の本だったり、電子書籍版しかないとかではなく、紙の本があるにも関わらず無料です。

 

何かからくりがあるのですが、こういうことです。

 

百度という検索サービスが手掛ける「百度阅读」を例にとってみます。

 

f:id:ietyan:20150207132634j:plain

 

本を読んでいると、突然現れます。

 

f:id:ietyan:20150207132622j:plain

 

画面いっぱいに広告が入ると、けっこうインパクトあります。

 

f:id:ietyan:20150207132615j:plain

 

広告に飛ぼうとすると、上記のように支払いの画面に移ります。「無料なら広告、有料なら広告なし」というのは、日本でもよく見られますが、それを本に適用するのは面白いですね。ちなみに「百度阅读」ですが、作者と読者の交流もできるようになっています。

 

f:id:ietyan:20150207134524j:plain

 

右が作者の画面でフォローできます。

 

f:id:ietyan:20150207134555j:plain

 

作者が更新することもでき、読者も感想などを書くことができます。

 

中国で電子書籍がどのようにマネタイズしていくかは引き続き注目していきたいです。

 

 

引用した画像元

如何变得有思想?_正版电子书在线阅读_百度阅读

百度阅读_正版电子书在线阅读

僕の特長的な資質は、収集心、最上志向、内省、着想、運命思考でした。

 

 

The Gallup Organizationが長年に渡って実施してきた調査によると、仕事を最も効果的に行うのは、自分の強みと行動を理解している人たちです。 このような人たちは、仕事や家庭生活で日々求められていることをやりこなす戦略的な能力に優れています。 自分にどのような知識やスキルがあるかを確かめることによって、基本的な能力はわかりますが、自分の本来の資質に気付き理解することによって、どのような行動を取ることで将来成功を収められられるかがわかります。 「自分だけの特長的な資質」のレポートは、あなたのStrengthsFinderの結果に基づき、上位5つの資質を強い順に並べたものです。 全34項目中、これらの資質があなたの強みの上位5つです。 「自分だけの特長的な資質」は、資質を最大限に活かし、将来の成功につなぐ手がかりとなります。 個々の資質に着目したり全体を概観することで、自分にどのような資質があるかをよく把握することができ、さらにそれらを強みとして成長させ、仕事やプライベートの両面で一貫してよい結果を得ることができます。

 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 

 

収集心

 

あなたは知りたがり屋です。あなたは物を収集します。あなたが収集するのは情報――言葉、事実、書籍、引用文――かもしれません。あるいは形のあるもの、例えば切手、野球カード、ぬいぐるみ、包装紙などかもしれません。集めるものが何であれ、あなたはそれに興味を引かれるから集めるのです。そしてあなたのような考え方の人は、いろいろなものに好奇心を覚えるのです。世界は限りなく変化に富んでいて複雑なので、とても刺激的です。もしあなたが読書家だとしたら、それは必ずしもあなたの理論に磨きをかけるためではなく、むしろあなたの蓄積された情報を充実させるためです。もし旅行が好きだとしたら、それは初めて訪れる場所それぞれが、独特な文明の産物や事柄を見せてくれるからです。これらは手に入れた後、保管しておくことができます。なぜそれらは保管する価値があるのでしょうか? 保管する時点では、何時または何故あなたがそれらを必要とするかを正確に言うのは難しい場合が多いでしょう。でも、それがいつか役に立つようになるかどうか誰が知っているでしょう。あらゆる利用の可能性を考えているあなたは、モノを捨てることに不安を感じます。ですから、あなたは物や情報を手に入れ、集め、整理して保管し続けます。それが面白いのです。それがあなたの心を常に生き生きとさせるのです。そしておそらくある日、その中に役に立つものが出てくることでしょう。

 

 

最上志向

 

優秀であること、平均ではなく。これがあなたの基準です。平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。平均以上の何かを最高のものに高めるのも、同じように多大な努力を必要としますが、はるかに胸躍ります。自分自身のものか他の人のものかに関わらず、強みはあなたを魅了します。真珠を追い求めるダイバーのように、あなたは強みを示す明らかな徴候を探し求めます。生まれついての優秀さ、飲み込みの速さ、一気に上達した技能――これらがわずかでも見えることは、強みがあるかもしれないことを示す手がかりになります。そして一旦強みを発見すると、あなたはそれを伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいられません。あなたは真珠を光り輝くまで磨くのです。このように、この自然に長所を見分ける力は、他の人から人を区別していると見られるかもしれません。あなたはあなたの強みを高く評価してくれる人たちと一緒に過ごすことを選びます。同じように、自分の強みを発見しそれを伸ばしてきたと思われる人たちに惹かれます。あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。あなたは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。その方が楽しく、実りも多いのです。そして意外なことに、その方がもっと大変なのです。

 

 

内省

 

あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです。あなたが頭を働かせている方向は、例えば問題を解こうとしているのかもしれないし、アイデアを考え出そうとしているのかもしれないし、あるいは他の人の感情を理解しようとしているのかもしれません。何に集中しているかは、あなたの他の強みによるでしょう。一方では、頭を働かせている方向は一点に定まっていない可能性もあります。内省という資質は、あなたが何を考えているかというところまで影響するわけではありません。単に、あなたは考えることが好きだということを意味しているだけです。あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。あなたは内省的です。ある意味で、あなたは自分自身の最良の伴侶です。あなたは自分自身にいろいろな質問を投げ掛け、自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討します。この内省という資質により、あなたは実際に行っていることと頭の中で考えて検討したことと比べた時、若干不満を覚えるかもしれません。あるいはこの内省という資質は、その日の出来事や、予定している人との会話などといったような、より現実的な事柄に向かうかもしれません。それがどの方向にあなたを導くにしても、この頭の中でのやりとりはあなたの人生で変わらぬものの一つです。

 

 

着想

 

あなたは着想に魅力を感じます。では、着想とは何でしょうか? 着想とは、ほとんどの出来事を最もうまく説明できる考え方です。あなたは複雑に見える表面の下に、なぜ物事はそうなっているかを説明する、的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります。着想とは結びつきです。あなたのような考え方を持つ人は、いつも結びつきを探しています。見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。着想とは、皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をすることです。あなたは誰でも知っている世の中の事柄を取り上げ、それをひっくり返すことに非常に喜びを感じます。それによって人々は、その事柄を、変わっているけれど意外な角度から眺めることができます。あなたはこのような着想すべてが大好きです。なぜなら、それらは深い意味があるからです。なぜなら、それらは目新しいからです。それらは明瞭であり、逆説的であり、奇抜だからです。これらすべての理由で、あなたは新しい着想が生まれるたびに、エネルギーが電流のように走ります。他の人たちはあなたのことを、創造的とか独創的とか、あるいは概念的とか、知的とさえ名付けるかもしれません。おそらく、どれもあてはまるかもしれません。どれもあてはまらないかもしれません。確実なのは、着想はあなたにとってスリルがあるということです。そしてほとんど毎日そうであれば、あなたは幸せなのです。

 

 

運命思考

 

偶然に起こることは一つもありません。あなたは絶対にそう思っています。それは、人々が互いに結びついていることを、心底から確信しているからです。確かに人々は自分の行動を自分で決めることができる、自由な意志を持っている個別の人間です。とはいっても、私たちは何かもっと大きな存在の一部なのです。それをある人は人生の神秘と呼ぶかもしれません。それを精神あるいは生命力と呼ぶ人もいるでしょう。しかし何と呼ぶかは問題ではありません。私たちは互いから隔絶されているわけではなく、地球や地球上の生命から切り離されてもいないと知っていることで、あなたは安心感を得るのです。この運命思考という考え方には一定の責任感が付随しています。もし人々すべてがもっと大きな存在の一部であるなら、人は他人を傷つけてはいけないのです――なぜなら、自らを傷つけることになるからです。人から搾取してはいけません――なぜなら、結局自分自身に返ってくることになるからです。このような責任に対する認識が、あなたの価値体系を作り上げています。あなたは思慮深く、思いやりがあり、受容力があります。人々は皆同じであると確信しているあなたは、異なる文化を持つ人々の間で架け橋の役割を果たします。見えない力を敏感に感じ取り、平凡な日常生活の中に意味があるという安心感を他の人に与えることができます。あなたの信念は、あなたの育ちや文化によって決まりますが、それは強固なものです。理屈では説明できないことに直面した時、それは、あなたやあなたの親しい友人を支えてくれます。

中国にとって日本のモバイルは参考になるらしい。

面白い本を見つけました。「モバイル帝国」。

 

f:id:ietyan:20150206094840j:plain

 

我们为什么要向日本移动互联网学习?读《移动的帝国》-读点-虎嗅网

 

「なぜ中国は日本のモバイルに学ばなければいけないのか?」という書評が書かれています。

 

1つ目は、日本のモバイルはの好い基礎的な条件を持っていること。3Gが整備され、お金を払う習慣があり、偽物を嫌い。。。

 

2つ目は、日本はモバイル市場の実験室とみることができること。中国でモバイルについて議論されるときに、その多くが日本ですでに解決されている。O2Oの未来、WebとAppの競争など。

 

アジアは欧米を真似してきたが、ことモバイルに関しては、日本が世界で最も先進的な国であり、そこから学ぶものは多い言っています。

 

やはりヨコの視点で比較していかなければいけない。

 

 

大手メディアの在り方を再定義する朝日新聞のクラウド・ファンディング

朝日新聞クラウド・ファンディングを始めたということで、話題になっています。

 

f:id:ietyan:20150206093509j:plain

 

朝日新聞社のクラウドファンディングサイト、3月開始へ--「起案者」を募集 - CNET Japan

 

メディアを変えるとかそんな声も聞こえますが、僕は別の文脈で朝日新聞のこの動きを評価します。それは「A-port(エーポート)」のビジョンを見て思いました。

 


A-port、3月オープン! | A-port 朝日新聞社のクラウドファンディングサイト

 

クラウド・ファンディングってそこまで有名ではないんですよね。まだまだ知名度が足りない。しかし個人の夢をかなえるプラットフォームとしてぜひともみなさんに認知してほしいツールです。

 

今までならば、それを取材して媒体に載せて伝えるということを行っていました。

 

しかし今回は違います。自らそのサービスを作ってしまったのです。一般的にサービスを作る理由はそのサービスを通じて、実現したい世界があるからですが、今回の朝日新聞の場合は

 

私たちは、日本に「クラウドファンディングで支援する」という新しいお金の使い方が定着することを目指していきます。

 

そのサービス自体を広めることを目的にサービスを作ってしまっている。これってすごいと思うんです。仮にの話ですけど、朝日新聞の一面でサービスを紹介したら、1000万人近い人がクラウド・ファンディングっていう言葉を知ることになります。他社のサービスならそんな扱いはできませんが、自社なら別にやってもそこまで不思議ではありません。

 

伝えるために最良の手段は何であるかを考えたときに、朝日新聞は媒体で伝えるのではなく、サービスを作ってしまいました。

 

紙の新聞でなくても伝える方法はあることを認識させられました。

上場数が本場のシリコンバレーを抜いている、中国のシリコンバレー「中関村」の基礎データ

中国のシリコンバレーと呼び声高い中関村のデータを集めてみました。

 

f:id:ietyan:20150205235247j:plain

 

・北京の北西部

・清华、北大などの有名大学約40。

・中国科学院、中国工程院所属院など科研研究所が約200。

・国家重点実験室が約70。

・面積448km2

・2013年だけで4800社が起業

・過去5年間(2009年から2013年)で上場を果たした企業は122社(シリコンバレーは43社)

ベンチャーキャピタルファンドの数は300社以上

・2013年間投資額は159億元(約3200億円)

・中国国内の投資総額の3分の1

 

規模がすごいですね。上場数が本場のシリコンバレーを抜いているのはびっくりです。ビットバレーとの比較してみたいですね。

 

参考文献

中国政府肝いりの「起業モデル地区」はアジアのシリコンバレーになれるか 今周刊(台湾)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]

 

中関村科技園区駐東京連絡処

 

中关村(高科技产业中心)_百度百科

中国のスタートアップを知るなら持っておきたい『2014年度中国ネットベンチャー企業・投資の総括』

中国で盛り上がりを見せるクラウド・ファンディング。

 

参考:2014年の中国のクラウド・ファンディングの市場 - 編集ハ(ファ)ック

 

中国で最近募集が始まったプロジェクトで注目しているのが、こちら。

 

IT桔子《2014年度中国互联网创业投资盘点》_追梦网-年轻人新生活众筹平台!

 

IT桔子というネットメディアが『2014年度中国ネットベンチャー企業・投資の総括』という報告書の作成にあたって、60000元(120万円)を募集しています。

 

f:id:ietyan:20150205230725j:plain

 

3000元(6万円)投資しないと、完全版が手に入らないということで、法人がターゲットでしょうか。

 

完全版は200~300ページのボリューム。報告会や起業家と投資家の交流会への招待などが特典としてついています。中国のスタートアップ業界を考察するなら必須でしょう。CAの中国部の方はやはり購入されるのでしょうか。