ietyan

頑張ります。

編集

中国のIT業界を語る上で最も熱いワードの「O2O」を解説した本

TechChinaに関する情報を定期的に更新。今日紹介する本は「O2O来了」。O2Oがやってきた!と翻訳すればいいでしょうか。 《O2O来了》:6类最热的50个国内外O2O案例分析-读点-虎嗅网 《O2O来了》:6类最热的50个国内外O2O案例分析-读点-虎嗅网 飲食、小売り、…

ジャーナリストが伝える2つのこと~問題提起と価値発掘~

ジャーナリストに求められることは短く言えば、埋もれているものを掘り起こすことであると思います。 新聞記者になりたい人の理由に、文章を書くのが好きというのがありますが、なんか本質的でないという気が。プロ野球選手を目指す理由が、バットを振るのが…

メディアの未来(33)~メディアはデジタル・サービス・カンパニーになれるか~

「書店」「印刷」「電子書籍」「出版」「広告」「編集」「クロスメディア」「PR」「コンテンツマーケティング」「オウンドメディア」「新聞」「古本屋」「雑誌」「キュレーション」といったワードからメディアの新しい取り組みのニュースの紹介と一言コメン…

「中国スタートアップ×コミュニティ×編集」で新しいことに取り組んでいきます

どうもです。やりたいことの移り変わりが激しすぎて、困るこの頃です。 最近興味があることを羅列してみると、 ①中国のスタートアップやWebサービス 中国ってご存知の通り、13億人もいて市場としてはとてつもなく大きいんですよね。でも日本ではまったく注目…

編集者とアナリストのモチベーションは似ている

編集者にとって最大のモチベーションとはなんでしょうか?自分はまだ編集の仕事をしてるわけではないですが、モチベーションの源泉は「埋もれた価値を伝えること」だと思っています。 なかなか自分の言葉にできないな~と思っていのですが、現代ビジネスの編…

「編集者志望の学生ができること」byコルクの佐渡島庸平さん

編集者になりたい!まさしく今の自分です。今からそのためになることをできないかと思っていたところ、コルクを抜くという本でまさしくそのことについて書かれていました。 こちらの本は、「これからの編集者」をテーマに、さまざまな人にインタビューしてい…

これからの編集者に求められる新・プラットフォーム思考

「編集」という言葉に触れて以来、どんな本を読んでも「編集」という視点で読んでしまう病気の家田昇悟 (@IedaShogo) | Twitterです。 たった一人で組織を動かす 新・プラットフォーム思考という本を読んで、「編集者」とはまさにプラットフォームであると思…